国際ロータリー第2580地区 浦添ロータリークラブ
  • ホーム
  • 会長挨拶
  • 例会案内
  • ブログ
  • 例会日・その他 お知らせ
  • イベント
  • 年間スケジュール
  • 会員紹介
  • クラブの歴史
  • バナーの由来
  • ガバナー賞受賞
  • 入会案内
  • フォトギャラリー
  • 友好クラブ
15日 11月 2013

新入会員オリエンテーション(第2回教室)

 

『会員研修プログラム計画』の「新入会員オリエンテーション第2回教室(組織と運営①)」を開催いたしました。 ロータリー用語や組織の仕組みを学びました。「用語がむずかしい・覚えるのが大変」などの参加者感想。いつしか、「しみこみ」ます。この「しみこみ」は四つのテストを覚えるのに役立ちます。 

「し」真実かどうか

「み」みんなに公平か 

「こ」好意と友情を深めるか 

「み」みんなのためになるかどうか

第3回教室は11月29日に「組織と運営②」を学びます。 

tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 0
RotaryJapan
RI
rotary bunko
ロータリー用語便覧
米山
概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 会長挨拶
  • 例会案内
  • ブログ
  • 例会日・その他 お知らせ
  • イベント
  • 年間スケジュール
  • 会員紹介
  • クラブの歴史
  • バナーの由来
  • ガバナー賞受賞
  • 入会案内
  • フォトギャラリー
  • 友好クラブ
  • トップへ戻る
閉じる